ThinkPad

ThinkPadでのCtrlキーはやっぱり左下に欲しい問題を解決する

さて、ようやくLenovoから新品の交換用キーボードが届き、無事復旧しましたが、これまでしのいでいたBluetoothキーボードに指が中途半場に慣れてしまいました。
ようやく通常のキーボードが使える・・・と思いきや、意外にCtrlキーを左下に求めてしまいTypoが頻発、作業効率上がらないということでちょいと調べました。

Lenovoの方でも心得たもので、Biosの設定でキーの割当を変更できるようになっていました。(標準がCtrl左下ではいかんのかな??)

ThinkPadのFnキーとCtrlキーの割当変更方法

・Lenovoのロゴが出ている時にF1キーを押してThinkPad Setupへ
・Config内の「Fn and Ctrl Key swap」を”Disabled”から”Enabled”へ

これで起動すればOKです。キートップを替えれば完璧だけど、まあこれは慣れることにします^^;

ピックアップ記事

  1. 特定社会保険労務士って?(アセント労務・経営管理)
  2. ある日突然kintoneが解約されたあなたへ捧げる最速での復旧手順

関連記事

  1. ThinkPad

    コーヒーを飲んだThinkPadとの14日間

    コーヒーをthinkpadのキーボードにこぼした場合、いかにして修理に…

  1. IoT

    デジタルサイネージ試作&耐久試験中
  2. Excel

    2019年新年早々EXCELファイルが開かない・・・場合の処置方法
  3. RPA

    本日よりロボ社員が入社しました!
  4. お知らせ

    ぼちぼち、やろまいか。
  5. kintone

    kintoneでガントチャートを使いたい!
PAGE TOP